PR

キッチン収納やシンク下の収納術!便利なアイテムで空間をゆとり活用

スポンサーリンク
キッチン収納やシンク下の収納術!便利なアイテムで空間をゆとり活用 日々の生活

キッチンの中でもシンクの下が収納に困っていませんか?
引き出しタイプは深すぎるし、扉タイプだと水道管があってスペースの確保が出来なかったり・・・

ちょっとした工夫で使いやすくなるので、思い切って改造してみませんか?
すぐ出来る簡単収納アイディアからDIYも?一気にまとめてご紹介していきます。

スポンサーリンク

キッチン収納は使う同線で考えるべし!

鍋とかフライパンを収納すると四隅にデッドスペースが出来たり、シンクやコンロ下の収納がうまく使えなかったり
かと言ってたくさんある鍋やフライパンを重ねてしまうと取り出すのが面倒になりませんか?

キッチンは料理をする人の聖地です。
使いにくいキッチンでは、キッチンアイテムも活かせません。
収納がうまくいけば、簡単に出し入れが出来てムダな動きを減らすことも出来ます!

料理も楽しくなるから、自炊の負担が少なくなりますね♪
だからこそ、水回りで使う物たちと、コンロ回りで使う物たちを分けます。

「水回りで使う物」はシンク下に収納し、「コンロ回りで使う物」はコンロ下に収納するのがベストです。
収納の基本は使う物を使う場所に合わせて収納することです!

シンク下に水回りで使う物を収納してみよう!

シンク下にはざるやボウルなど水回りで使う調理器具を収納しましょう。
パスタ鍋ややかんもシンク下に置いた方が、火にかける前に水を入れるのでムダが無くなります。

もちろん、洗剤やスポンジに水切りネットにポリ袋などもシンク下にあると掃除や洗い物もサッと出来ます。

コンロ下にはコンロ回りで使う物を収納してみよう!

コンロ下にはいうまでもなく、鍋やフライパンや鍋のフタを収納します。
個人的にですが、油や調理酒やみりんなどもコンロ下にあると調理がスムーズに出来るのでオススメです!

残り油を処理するための吸収剤もコンロ下に収納しておくと楽です。
収納は重ねるのではなく、ファイルボックスなどを使い立て掛けて収納すると収納量がアップするし、非常に使いやすいです!

シンク下が観音開きの場合は上手に「ラック」を使いましょう!

観音開きの場合は、奥行きがある場合が多いので大きな物や高さのある物をたくさん収納出来ます。
よくやるのが、詰め込み過ぎたりして物が取り出しにくくなり、手前の物しか使わなくなります。

私が実際にやっているのが、コの字ラックで空間を分けています。
ラックを使うことで空間を四角く区切って、高さや奥行きを活かした収納が出来ます。
高さを活かすなら間違いなくコの字ラックがオススメです。

洗剤やスポンジ類は逆にスライドラックを使うと、奥行きを活かすことが出来るのでオススメです!
コの字ラックもスライドラックも100円均一ショップで揃えられるためお試しください。

スッキリ収納してキッチンを快適に使おう!

キッチンは火や水、刃物などさまざまな物を使いながら調理をします。
使い勝手が悪いと、時間もかかるしケガや火傷の原因にもなります!

私が元料理人なので、意識しているポイントが3つあります。

  • どういう流れで調理をするか導線を考える
  • よく使う物は出しやすい場所へ
  • ほとんど使わない物は別の場所へ

使う場所を考えながら収納場所を決めるとムダな空間が生まれず、普段の自炊も楽ちんになります♪
基本自炊は毎日の日課なので、キッチンをさらに快適にしましょう!

まとめ

キッチン下やシンク下収納はいかに自分が楽を出来るか、
安全に調理出来るかなどを考えて収納しましょう!

今回使っているファイルボックスもコの字ラックやスライドラックも100円均一で実際に売っているので、
買ってみてあなただけのオリジナル収納を考えてみてはいかが?

100円均一は本当に色々な物があり、便利です♪
ちょっとしたことだけど、楽なだけじゃなく安全にそして見栄えもよくなるので頑張ってみてくださいね!

この記事を書いた人
運営者
けんさん

姪っ子と甥っ子をこよなく愛するオジです。
食べ歩きや旅行が趣味。家に居る時はYouTubeとあつ森を欠かさない。常に流行りもチェックしてアンテナ張りまくりで生き抜いています。

けんさんをフォローする
日々の生活
スポンサーリンク
けんさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました