リビング掃除の頻度は一人暮らしでどれくらい?掃除を楽にするための秘訣8選!

スポンサーリンク
リビング掃除の頻度は一人暮らしでどれくらい?掃除を楽にするための秘訣8選! 日々の生活

リビングといえば、一日の大半をそこで過ごす場所ですね!
そんな場所だからこそしっかりと掃除をしないといけません。

リビング掃除の頻度は一人暮らしだとどれくらい?ってよく聞かれますが、私個人の意見で言えば週1回の掃除機と毎日のクイックルワイパー掃除です(笑)
友人や職場の人に聞いても9割が同じだと言います!

残りの1割は汚部屋という噂も・・・
あなたは大丈夫ですよね?

もし面倒くさがりなのであれば今日は耳にタコが出来るくらいしっかりと聞いてくださいね!
掃除を簡単にするための秘訣を伝授しちゃいます!
PICK UP
▼その他場所別の掃除頻度について▼
一人暮らしの掃除頻度と部屋をキレイに保つために習慣つけるコツと掃除の仕方

スポンサーリンク

【サッと綺麗に】リビング掃除のコツと頻度

一日の大半を過ごすスペースとなるリビングは定期的な床掃除が欠かせません。
これからの季節暑くなると汗で床に垢がつきやすく、また冬場は衣類や寝具のホコリが溜まってしまいます。

ホコリや髪の毛などが気になるようであれば、私のように毎日クイックルワイパーで拭き掃除しましょうね♪
そして、週1回休みの日に全体を掃除機で掃除する感じがオススメです。

フローリングの場合は掃除機やモップでの掃除は一般的ですが、カーペットを敷いている場合はコロコロクリーナーで掃除もオススメです。
リビングに家具や家電がある場合は、ハンディモップも必需品!

 

天気がいい日は必ず朝から窓を開けて換気します

私のルーティンだけど、天気がいい日は必ず朝から窓を全開にして過ごしています。
空気の入れ替えは本当にオススメです!
外から帰って来た時の部屋のニオイも非常にいい香りがして、癒される毎日です。

 

テーブルとフローリングを常にキレイに

リビング掃除のポイントは見た目が大きな2箇所をキレイに見せることがポイントになります。
わかりやすく言えばテーブルとフローリングです!

1番目につきやすい場所をキレイにすることでスッキリとした印象を見せることが出来ます。
おそらくテーブルはご飯を食べたり、おやつを食べたりと色々な用途で使うためもっとも汚れやすい場所になります。

友達が来た時や彼女や彼氏が来た時にも使用する場所なので、汚れが目につきやすいため常にキレイにしておきたい所ですね!
テーブルは重曹水で拭くと手垢やその他の汚れもガッツリ取れてキレイになるのでオススメです。

 

家具や家電はルーティン化

おそらくどの家のリビングにもテレビやソファなどイス等の家具があると思います。
家具や家電は正直毎日掃除をする必要はありません。

私の経験上、自分なりにルーティンを決めて順番に掃除をすれば大丈夫です!
 

テレビ

テレビは常に静電気を発生させるため、テレビの裏側にはホコリが溜まりがちです。
ホコリはハンディモップなどでサッと拭き取りましょう。

テレビ画面は専用のクリーナーやマイクロファイバークロスなどでやさしく手垢などを拭けばOKです。
たまにティッシュを使って画面を拭く人がいるけど、余計にホコリが溜まるためやめましょう!
 

ソファ

ソファやイスも食べかすや汚れがつきやすくホコリも溜まりやすい場所になります。
素材によって掃除の仕方が変わるため気を付けましょう。

例にあげると、布製のソファなどであれば掃除機で吸うだけでも十分です。
ただ、汚れや臭いが気になる場合は中性潜在や重曹などを使って掃除をしましょう!

合皮ソファの場合は耐久性があるものの、掃除機をかけすぎると傷みやすいのでオススメできません。
ホコリは吸着するモップを使いやさしくなでるように拭き取ります。

また汚れている場合にメラミンスポンジでこする人もいますが、合皮が剥げてしまったり色落ちなどの原因にもなるので、一度目立たない箇所で試してからやるようにしましょう。

本革ソファの場合は、デリケートな素材のため水や熱に弱く変色したりシミになったりするため気をつける必要があります。
合皮同様に乾いた布やモップを使ってホコリはやさしく拭き取るようにします。

本革クリーナーで掃除をする場合ですが、相性もあるので目立たない箇所で試してみてからお手入れすることをオススメします!
知らずにやってしまい、シミになった経験があるので気を付けてくださいね!

 

壁の掃除は基本2~3ヵ月に1回の割合でセスキ炭酸ソーダ水を使って手垢などを掃除します。
作り方は水500mlに対してセスキ炭酸ソーダを小さじ1入れて溶かせば作れます。

直接振り掛けてメラミンスポンジ等で拭き取ればOKです。
 

ドア

ドア掃除も基本同じですが、掃除をする頻度は月1回程度にしています。
壁と違い日々触るため手垢がつきやすためです。

 

カーテン

リビングには窓がありカーテンをしていると思うので掃除はしましょうね♪
頻度は月1回程度で問題ないかと思います。

結構大変ですが、油汚れも付着しやすいしくすみがちなので私は月1回洗濯をしています。
汚れる原因は色々あるかと思います。
換気をした際の砂ぼこりや排気ガスに室内のホコリや油汚れにタバコなどが挙げられます。

タバコを吸うのであれば、基本月1回は洗濯をして干しましょう!
私は吸わないのですが、なんとなくの【ながら作業】で月1回洗濯しています。

カーテンフックは黒ずみをチェックして汚れているようであれば、水拭きして掃除しましょう。
こわいのが今の時期の梅雨や冬場の結露です!

この時期はカーテンにカビが付いてしまうこともあります。
万が一カーテンにカビが付いているようであれば、洗濯する前に浴槽にカーテンが浸かるくらいのお湯を溜めて、漂白剤をかけてつけ置きしてから洗濯することをオススメします。

ここで注意ポイント!
「エンソサラシ不可」のマークがカーテンの洗濯表示にある場合はカビキラーなどの塩素系漂白剤は使えません!
使うと私が過去にやらかしたように、色や柄が抜けてしまう可能性はあります!

基本的に「オキシクリーン」などの酸素系漂白剤を使うこともオススメします。
その後2時間くらい放置すればお湯が冷めるのでそれから軽く絞って洗濯ネットに入れて洗濯しましょう。

一人暮らしで掃除を怠った結果とんでもない結果になったリアルな話!

2018年に今の家に引っ越したのですが、前の家で掃除を怠ったために起こったリアルな悲劇・・・

不健康になりました

ゴミや汚れを放置するとホコリやカビが溜まります。ホコリの中にはダニの死骸やフンも含まれそれらを吸い込むことによって、ぜんそくや心肺機能の疾患や皮膚炎などの病気になりやすいです。

私の場合は、ゴミの放置はないけどホコリが所々にあり結果皮膚炎で今も悩み中です。
今は連絡を取っていないけど、友人の中にいわゆる汚部屋に住んでいて異臭騒ぎや、ぜんそくに皮膚炎など健康被害が後を絶ちませんでした!

害虫が発生し夜も眠れませんでした

部屋が極端に汚れていたわけではないのですが、キッチンの排水口や燃えるゴミの日を週1回にしてしまった結果ゴキブリが発生しました!
私のところでは多分いなかったのですが、それらの害虫をエサにネズミなどの害獣が連鎖的に発生します!

ゴミや汚れを発信源とする害虫や害獣の生態系が出来上がる可能性を秘めてしまいます。

仕事に集中出来なくなるほど、集中力が低下します

物が多いと人間の脳は情報処理の負荷が通常よりも多くなるため、集中力や判断能力が低下します。

汚れは人の脳に不快感を与えるので、精神的に疲弊して仕事や勉強のパフォーマンスを低下させてしまいます。

退勤時に敷金が返らないどころか請求もありえます!

リビングの壁がヤニで汚れたり、ペットによる汚れなどがあるかと思います。
他にもキッチンの油汚れにトイレの黄ばみや庭があれば雑草など。

そのような汚れがあると退去時に返金されるはずの敷金が返ってこないどころか、不動産によっては請求されます!
掃除をしないことで、家賃2か月分程を失い更に追加料金が請求されてしまいます!

ここで不動産名は公表出来ませんが、2018年に前の家を退去する際にキッチンのゴキブリ防止にはったアルミの剥がし忘れ、庭に雑草が少し残っている、トイレの床が少し腐りかけていることを理由に敷金は返らず追加で15万請求されました!

二度とそこでは物件を借りないと心に誓いましたが!!!

リビング掃除の負担を減らすコツや注意点

リビング掃除を少しでも楽にするために、キレイに保つコツや注意点をお伝えします。

物を置き過ぎない

よくやりがちなのが、オシャレなインテリアにしようとリビングに小物などをたくさん飾ってしまうケースがあります。
シンプルな物であればハンディモップなどで簡単にホコリも取れるけど、いびつな形だと難しいので掃除を怠る原因にもなります!

リビングをキレイに保つためにも、物は置き過ぎないようにすることをオススメします。

私物を置きっぱなしにしないこと

リビングは毎日いる場所なので、つい物が散乱しがちになります。
服やカバン、雑誌や飲みかけのジュースや食べかけのお菓子など!

今すぐ見渡して、物があるならきちんと片付けましょうね!
リビングは必要最小限のものだけ置くと、スッキリ見えて掃除もしやすくなります。

片付けの定位置を決めておく

収納棚やクローゼットなど、物を片付ける際の定位置を決めておきましょう!
片付ける時に悩まなく済むようになり時短効果も生まれます。

使った物や脱いだ服と靴下を玄関やリビングなどに放置せずに、ランドリーボックスや洗濯気に入れるなど習慣付けをしましょう!

柔軟剤を使えばホコリを予防できる?

リビングにある家電は静電気が発生するため、ホコリが溜まりやすいです。
そこでオススメが衣類用柔軟剤です!

柔軟剤には静電気を防止する効果があり、それを利用してホコリを寄せ付けないようにします。
やり方は簡単ですが注意は必要です!

水拭きの際に薄めた柔軟剤を染み込ませて拭くだけです!
家電は水分に弱いため、含ませすぎには注意して掃除してくださいね!

リビング掃除はやる順番が大切です

リビングは広さにもよりますが、掃除をする場所が多くまた場所ごとに掃除のやり方も違うため順番が大切になります。
私が普段やっている順番をお伝えしたいと思います!

掃除のプロに以前教わったやり方なのでご参考にしてみてください。

まずは、リビングはの片付けからはじめよう!

リビングはちらがっていると掃除がしにくいので、まずはちらがっているようであれば物を片付けるところからはじめてください。
実際に片付けだけでも、キレイになることは多々あります。

時間がないからとクローゼットや、押し入れに入れてしまうのは片付けではないので気を付けましょう!

次に高いところを掃除します!

リビングに限らずですが、ホコリを取るなら高い場所からはじめることが基本です!
天井や電気にカーテンレール、壁にエアコンの上などホコリ取りをしてからテレビなど低いところのホコリを取り除きます。

床はクイックルワイパーをかけてから掃除機がけをします!

高い場所のホコリを取り除いたら、フローリングのホコリや髪の毛などの汚れを取りましょう!
クイックルワイパーを使えば、使い捨てシートだから簡単だし便利で衛生的です♪

クイックルワイパーだけでもほとんどの汚れは取れますが、大きなゴミがある場合、週1回程度は掃除機がけをしてください。
フローリングに絨毯やカーペットをひいている場合は、多方向から掃除機をかけて奥に詰まったよ取れをキレイに吸い取りましょう!

拭き掃除をお忘れなく!

拭き掃除まですると非常に大変ですが、月1回程度は拭き掃除までしてピッカピカに仕上げましょうね♪
気になる汚れがあれば、セスキ炭酸ソーダを目立たない箇所で試してから拭き上げてくださいね!

まとめ

何度もいいますが、リビングは1日の大半を過ごす場所なのでしっかりと掃除をしましょう!

  1. 天気がいい日は窓を開けて換気する
  2. ほぼ毎日テーブルとフローリングは一番丁寧に掃除をしてキレイに見せる
  3. リビングにある家具や家電の掃除は毎日ではなく、順番を決めてルーティン化する
  4. テレビは静電気を発生するのでホコリが溜まりやすいから裏側のホコリ取りも忘れずに♪
  5. ソファやイアは材質に応じて掃除のやり方を変える
  6. 壁の掃除は基本2~3ヵ月に1回の割合でセスキ炭酸ソーダ水を使い掃除
  7. ドアは月1回程度で壁掃除と同じ要領で!
  8. カーテンは洗濯しよう!カビが付いていれば漂白につけてから洗濯をしよう!

ざっくりとまとめましたが、やるまでは大変だけどやりだしたら気持ちいいので、ぜひあなたも何か一つでもいいので取り入れてみてくださいね!

この記事を書いた人
運営者
けんさん

姪っ子と甥っ子をこよなく愛するオジです。
食べ歩きや旅行が趣味。家に居る時はYouTubeとあつ森を欠かさない。常に流行りもチェックしてアンテナ張りまくりで生き抜いています。

けんさんをフォローする
日々の生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
けんさんをフォローする
けんさんの街角スポット案内

コメント

タイトルとURLをコピーしました