ベランダ掃除の頻度は一人暮らしだとどれくらい?掃除のやり方と注意点

スポンサーリンク
ベランダ掃除の頻度は一人暮らしだとどれくらい?掃除のやり方と注意点 日々の生活

ベランダは室内に比べて正直汚れていても気にもならないため、ついつい掃除を後回しにしてしまいがちです。
常に雨風にさらされているため、ベランダの手すりや床などは非常に汚れやすくあっという間に汚れが溜まります。

だからって、マンションとかだと水が使えないしどうしたらいいの?って疑問があるよね(笑)
それでは、注意点を含めて掃除の仕方などもお話していきたいと思います。
PICK UP
▼その他場所別の掃除頻度について▼
一人暮らしの掃除頻度と部屋をキレイに保つために習慣つけるコツと掃除の仕方

スポンサーリンク

ベランダ掃除の頻度は一人暮らしだとどれくらいでするのがベスト?

長期間掃除をしていないのであれば汚れが蓄積され、簡単に汚れは取れずベランダの素材が変色したり腐敗してしまう原因にもなります。
あなたがベランダに洗濯物を干しているのであれば、洗濯物にホコリが付いたり鳥のフンが付く恐れもあります!

現に私のところはよく鳥がくるため、洗濯を干す前にしっかりとチェックをしています。
なので、ベランダの掃除の頻度は一人暮らしの私は2ヵ月に1回はしっかりと掃除をしています!
簡易的な掃き掃除や拭き掃除などは洗濯物を干すタイミングでしています。

そもそもベランダが汚れる原因は4つ!

ベランダの掃除の頻度はわかりましたが、掃除をする前にそもそもベランダが汚れる原因を見て行きたいと思います。
主に4つあります。

  • 土や砂
  • ホコリ
  • 排気ガスの汚れ
  • 鳥のフン

土や砂が風で舞いベランダに付着するからです。
植木鉢があるならなおさら注意は必要です!

植木鉢の土や砂もベランダが汚れる原因の1つです。
それらが排水口に詰まると水はけも悪くなり余計に汚れることに!

汚れる原因にホコリって何?って思いました?
外だし付かないでしょみたいな!

あなたは布団をベランダに干しませんか?
私は干します!だって布団を洗える洗濯機も無ければコインランドリーもないから!

その布団に付いたホコリがベランダを汚してしまう原因になります!
だからって布団を干さないって人はいますか?干しますよね?なので掃除をしましょうね♪

排気ガスの汚れは立地条件にもよりますが、交通量の多い道路に面していたりすると多くなる汚れです。
私がはじめて一人暮らしをした場所は、目の前がバイパスで交通量が多く悩みの種でした!

今の悩みは鳥のフンです!
たくさんではないけど、鳥がベランダに入り込んでくるため鳥のフンが落ちていることは多々あります。
車の窓ガラスに鳥のフンが落ちていた経験はあると思いますが、中々取れないですよね?
ベランダも同じです・・・

最近知ったのですが、鳥のフンには病原菌が潜んでおりアレルギーの元になったりする可能性があるので注意が必要です!

ベランダ掃除が面倒だけどしないとダメ?

先ほど話した4つの原因にもなる、ホコリや排気ガスに鳥のフンと土や砂などの要因があるので、非常に汚れやすくそのまま放置した日には頑固な汚れになってしまいます。

ベランダ掃除はサボると何からはじめたらいいのかマジでわからなくなるので、洗濯物や布団を干すタイミングでいいので掃除をしましょうね!
汚れる原因はなんとなくわかったかと思いますが、次なる疑問が!
それは何をどう掃除したらいいのか!
なので、私がやっている掃除の方法をお伝えしたいと思います。

超お手軽ベランダ掃除の方法を伝授!掃除は天気の悪い日にやるべし!

ベランダ汚れには土や砂に排気ガスがありましたね!
共通して言えることは大気中に舞っているものがベランダにやってきます!

掃除している最中も汚れは舞って溜まってしまいます。
そんな時は【小雨】や【曇り】の日に掃除をするのがベストになるわけです!
理由は湿度が高いので、大気中の細かいゴミの粒子が水分を含み重たくなり、地面に落ちるので舞っているゴミが大幅に減っているからです。

だからといって、雨風が強い日はやめましょうね(笑)
あなたが汚るし風邪ひきます!

では、掃除機や新聞紙に厄介な鳥のフンを除去する方法をお話しますね!

ベランダ掃除には掃除機を使え

まず準備するものは掃除機と雑巾です!
雑巾で手すりの汚れを拭き取り、掃除機でベランダに落ちているゴミやホコリを吸い取ればOKです!
ベランダの隅とか細かい箇所は掃除機に小さなノズルを装着すれば簡単に掃除出来ます!

掃除機は使いたくない!なら新聞紙を使ってベランダ掃除しよう!

ベランダの汚れ方によっては掃除機を使いたくないよね!
そんなあなたにオススメが新聞紙を使った掃除です!

ちぎって濡らした新聞紙をベランダの床に撒きましょう!
その新聞紙をホウキで掃き取るだけ(笑)

侮らないで!
濡らした新聞紙はホコリや髪の毛なども吸着してくれるから、ほとんどのホコリやゴミは除去出来ちゃいます!
実践済み!あなたもお試しあれ!

マジ勘弁です!鳥のフンだけは嫌だ!ベランダ掃除で最も注意が必要です!

鳥のフンが落ちているなら掃除機で吸わないように注意してください!
鳥のフンにはさまざまな雑菌が潜んでいるため、万が一吸い込んだ日には部屋の中に菌をばらまいてしまう可能性があります!

掃除をする前に準備するものは、軍手とキッチンペーパーに念のためクエン酸水です。
掃除のやり方は簡単で直接触れないように軍手をして濡らしたキッチンペーパーで除去するだけです!

放置し過ぎて固まっている場合は、フンにクエン酸水をかけて数分置くと中和されて柔らかくなるのでサッと拭くだけで簡単に落とせます。

排水溝は詰まりやすいです!簡単な掃除方法は?

鳥のフンが詰まっていることもある排水溝の掃除は、ゴム手袋とマスクに重曹やクエン酸と歯ブラシが必須アイテムです!
最初に排水溝を開けて手で取れるゴミは取り除き雑巾で拭きましょう!

重曹とクエン酸を用意して排水溝の上からそのまま振り掛けて、200ml程度のぬるま湯をかけます。
泡が出てくるのでそのまま5分ほど放置します。
歯ブラシなどを使って汚れをこすり落としてから洗い流せば終了です!

ベランダ掃除で水を使うなら気を付けたいこと!

ベランダ掃除でどうしても水を使いたい場合に確認しておきたいことが2つあります!

  • 防水加工されているかどうか
  • アパートやマンションであれば隣や階下への水漏れ

よほど古いアパートやマンションじゃない限りは防水加工が施されているケースが多いですが、水漏れはチェックが必要です!
特にマンションは排水溝が隣や階下とつながっている可能性があり、配慮なしに掃除すると大惨事になるケースも!

中には水を流すことを禁止にしているマンションもあるので、あらかじめルールを確認しておきましょうね!

まとめ

簡単にまとめますと、掃除の頻度は正直なところ洗濯物や布団を干すタイミングで汚れをチェックし掃き掃除や手すりを雑巾で拭くだけで問題ありません。
ついでに鳥のフンはチェックしておきましょう!
鳥のフンがあったら、ゴム手袋やキッチンペーパーなどを準備してしっかりと掃除しましょうね!

普段から掃き掃除などをしていれば、よほどのことがない限り排水溝が詰まることはありません(笑)

一応は気になるけどつい後回しになるベランダ掃除ですが、定期的にすることで掃除は簡単になります。
自分ルールを決めてキレイなベランダをキープしましょうね♪

ベランダをキレイにしたら憩いのスペースとして活用するのも1つの手です!
小さいイスやテーブルを置いてカフェ風にしたり、ガーデニングを楽しむのもいいかもしれません!

楽しむスペースを確保すると、キレイに保とうとするのが人間です(笑)

少し工夫をするだけで、ベランダ掃除の頻度や掃除が楽になります。
楽しみを見つけながら掃除をしてみてはいかがでしょうか?

ベランダ掃除は少しの工夫と毎日の心がけが大切です!

この記事を書いた人
運営者
けんさん

姪っ子と甥っ子をこよなく愛するオジです。
食べ歩きや旅行が趣味。家に居る時はYouTubeとあつ森を欠かさない。常に流行りもチェックしてアンテナ張りまくりで生き抜いています。

けんさんをフォローする
日々の生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
けんさんをフォローする
けんさんの街角スポット案内

コメント

タイトルとURLをコピーしました