エアコン掃除の頻度は一人暮らしでどれくらい?自分でやるべきではない理由を解説!

スポンサーリンク
エアコン掃除の頻度は一人暮らしでどれくらい?自分でやるべきではない理由を解説! 日々の生活

これからの季節にエアコンは欠かせませんね!
そこで、気になるエアコン掃除の頻度はどれくらいなのか?ですが、使う頻度にもよるけど使う季節は週に1回はチェックしてホコリが溜まっていれば、掃除をする程度でいいかなと思います。

でも何をどうやって掃除をすればいいのか?がわからないのがエアコン掃除ですよね!
そこで、一人暮らしの場合に出来るエアコン掃除と業者に頼むべき掃除をお伝えしたいと思います。

PICK UP
▼その他場所別の掃除頻度について▼
一人暮らしの掃除頻度と部屋をキレイに保つために習慣つけるコツと掃除の仕方

スポンサーリンク

エアコン掃除の頻度はフィルターは月1回程度でクリーニングは年1回

エアコン掃除の頻度は表面だけの掃除と内部までガッツリと掃除をする2通りに分かれます。
エアコン内部のガッツリとした掃除は、エアコンが最も汚れる夏を過ぎて秋口にキレイにすることをオススメします。

また、フィルター掃除や見える場所や手の届く場所を掃除する時は月1回程度で問題ありません。
フィルターは非常に汚れるため、週1回程度でチェックをし汚れていればこまめに掃除をしましょう!

フィルター掃除を怠ると機能が低下しエアコンの効きが悪くなったり、故障の原因にもなります。
エアコン内部の掃除ですが、フィルターの奥をエアコン掃除で使うスプレータイプの洗浄剤を吹きかけて、数分待ちフィルターを戻せば終了です。

お部屋の使い方で掃除の頻度に変わります

部屋の使用状況などによって、エアコン掃除の頻度は変わってきます。
部屋によってホコリの舞う量が違います。
寝室で布団の上げ下ろしをするのであれば、その度にホコリが飛び散ります。

服を着替える部屋や頻繁に出入りする部屋もホコリが出やすい部屋です。
また、窓を開けて換気をする際にも砂ぼこりなど舞い込みます。

キッチンであれば、油を使う料理をすることがあると思います。
換気扇を回してはいるかもしれませんが、このような部屋であればエアコンの室内機の中にも空気中の油分が取り込まれます。

また、あなたがタバコを吸うのであればエアコンはタバコの煙やヤニのせいで内部をベタベタに汚してしまいます。
このベタつきはエアコンが吸い込んだホコリをファンなどが吸着し更に汚れを重ねることになります。

帰宅後から就寝までの間だけエアコンを使用する場合の掃除頻度は?

一般的には2週間に1回はフィルター掃除をするのがいいと言われていますが、エアコンを使う頻度によって変わってきます。
オフシーズンは使わないので、フィルターはそれほど汚れることがないため掃除をする必要はありません。

帰宅時間にもよりますが、一般的には2~4時間の利用時間かと思うのでフィルターは2週間に1回のチェックだけするよにしましょう。
フィルターチェックをする時は、合わせて室内機にホコリが溜まっていないかもチェックをし場合によっては掃除することをオススメします。

参考までに室内機の中(冷却フィン)は4年に1度は本格的に掃除をしましょう。
冷却フィンは冷暖房の効き目に大きく影響するため、汚れが付いた状態での運転はエアコンに過剰な負担を与えます。

帰宅後から朝起きるまで使用する場合の掃除頻度は?

これからの寝苦しい夏は帰宅後からずっと使用することが多いかと思います。
単純計算で10時間程度は使用すると仮定します。

フィルターは週1回のペースでチェックするようにします。
合わせて2週間に1回はホコリ取りをします。
フィルターを外せば冷却フィンが見えるので汚れ具合も合わせてチェックしましょう。

更に内部の本格的なクリーニングは3年に1度はするようにしてください。

夏の間はずっとエアコンを付けている場合の掃除頻度は?

今はこのような使い方をしないのですが、過去にずっとつけっぱなしにすることがありました。
その時の掃除をする頻度ですが、3~4日に1度はチェックして掃除します。
室内機上部のホコリも忘れずに取り除きましょう。

冷却フィンなどは3年に1度のペースで問題ありません。
実は使用時間が長い分だけ室内機の中は汚れやすいので、掃除の必要性は高いです。

エアコン掃除の頻度は分かったけど掃除をしたほうがいい理由は?

エアコン掃除をしなければ、ホコリやカビが溜まりエアコンの効きが下がるためです。
更には電気代も高くなるし、故障の原因にもつながります。

また、エアコンから発生したカビの胞子を部屋中にばらまき続けることで、アレルギーなど健康面への悪影響もあります。
このようばデメリットがたくさんあるので、定期的に掃除はしましょう!

エアコン掃除の頻度を少なくするマル秘テクニック

これからの季節は冷房を使うことが増えるかと思います。
そこで、【冷房運転のあとに送風運転を1時間程度する】だけで、エアコンに溜まった湿気を送風で逃し乾燥させることが出来るのでカビの発生を防ぐことが出来ます。
うれしいことに、イヤな臭いも出にくくなりますよ!

エアコン掃除の頻度はルーティン化して管理しよう!

最初にもお伝えしましたが、一般的には週1回や月1回の掃除をします。
ただ、私はよく忘れて先延ばしにしちゃいます(泣)

今はカレンダーにエアコン掃除を忘れないようにこのタイミングでやるというルールだったり、何かをする流れでやるルーティン化を心掛けています。
あなたも忘れがちであれば、自分ルールを決めて管理することでエアコンがずっとキレイに保つことができ、お部屋も空気も清潔な状態になりますよ!

エアコン掃除は自分でする?クリーニング業者に依頼する?

私の経験を元に話をすると、自分でエアコン掃除をするメリットですが、お金のない私にはエアコン掃除の費用を抑えらえるのが最大のメリットでした!
また、自分のタイミングで掃除が出来るのも魅力です(笑)

エアコンを自分で掃除をすると故障するかもしれないデメリットがあるこを念頭に置いて、どうするかを判断してください。
私は専門知識があるわけではないので、フィルター掃除やホコリ取りは自分でも出来ました。

エアコン掃除は本来それだけではありません!
故障した日には大きな出費になり、家計が火の車になります。

なので、最近ではエアコンクリーニング業者にお願いをしてやってもらっています。
もちろん費用はかかりますが、1万もしない程度ですし時間もエアコン1台に90分程なので自分でやるより早いです!
時間はお金では買えませんし、年に1回程度の出費なので我慢です!

故障して数万払うよりは断然お得!!!
また、業者に頼むことで内部のカビやホコリまで徹底的に除去されてエアコンの効きもよくなりますし、節電効果や健康被害へのリスク軽減などメリットがたくさんです!
エアコンも長持ちしちゃうので、結果出費を抑えることもできます。

エアコン掃除をクリーニング業者にお願いする頻度は?

私はエアコン掃除を業者にお願いする頻度ですが、年に1回6月にお願いしています。
ただし注意が必要です!

賃貸物件ではじめからエアコンが取り付けられている場合ですが、事前に管理会社や大家さんに報告をしましょう!

管理会社や大家さんに報告しないといけないの?報告理由は?

  • 管理会社や大家さんがエアコンクリーニングの代金を支払ってくれるケースが大半です!
  • 掃除をして万が一故障したり壊れたりすると後々揉めます。

上記の理由により、エアコン掃除を業者に頼む場合は必ず管理会社や大家さんに確認しましょう!

先ほどの管理会社や大家さんが支払ってくれるケースは以下の場合です。

  • エアコン掃除をしているにもかかわらず異音や異臭がする場合
  • 入居して1年未満で異音や異臭がする場合
  • 契約書に管理会社や大家さん負担と記載がある場合
  • 退去時
  • 大家さんの人柄

あなたの原因以外でエアコンクリーニングが必要になった場合は、原則管理会社や大家さんが支払ってくれます。
まずは、契約書を見てから管理会社や大家さんに連絡の上で確認しましょう!

逆にエアコンクリーニング代を自分が負担するケースは?

  • エアコンの定期的な掃除を怠った場合
  • 自分でエアコンを購入し設置した場合
  • 頻繁に掃除をしたい場合

あなたの管理不足やあなた自身で購入した場合は原則、自己負担になります。
管理をしっかりとしているにもかかわらず、【カビが気になる】【異音や異臭はないけど汚れが気になる】時に業者に頼む場合は、ほとんどが自己負担です。

ただし、管理会社や大家さん次第では負担してくれることもあるので聞いてはみましょう♪

まとめ

エアコンは部屋の中の掃除で最も大変であり、デリケートです。
費用を抑えるために、業者に頼むのも一つの手ではありますが故障の原因などを考えると、管理会社や大家さんに確認して代金を支払ってもらえるのであれば業者にお願いをしちゃいましょう!

再度チェックですが、業者に頼むデメリット

  • 費用が自己負担になるケースがある
  • エアコン1台に約90分程の時間が拘束される

業者に頼むメリット

  • カビや汚れにホコリが徹底的に除去される
  • 節電効果が期待出来る
  • 故障の原因になりにくい
  • エアコンの効きが最高によくなる

費用負担も管理会社や大家さん負担になるケースが多いので、正直デメリットがありません!
自分で掃除する場合は、フィルター掃除とホコリ除去程度にとどめておきましょうね!

また、掃除をするならルーティン化するかカレンダーにチェックをしルール管理しましょう!

この記事を書いた人
運営者
けんさん

姪っ子と甥っ子をこよなく愛するオジです。
食べ歩きや旅行が趣味。家に居る時はYouTubeとあつ森を欠かさない。常に流行りもチェックしてアンテナ張りまくりで生き抜いています。

けんさんをフォローする
日々の生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
けんさんをフォローする
けんさんの街角スポット案内

コメント

タイトルとURLをコピーしました