洗濯は清潔感を保つのに必要だけど、実際一人暮らしの人は洗濯機をどれくらいの頻度で掃除しているのでしょうか。
話を聞いてみると、1~2ヵ月に1回という答えが!ちなみに私は1ヵ月に1回は洗濯機をしっかりと洗っています。
なので、洗濯機を洗うメリットやデメリット、掃除が苦手なあなたのために楽にするコツや掃除の頻度を抑えるテクニックなどをご紹介していきますね。
PICK UP
▼その他場所別の掃除頻度について▼
一人暮らしの掃除頻度と部屋をキレイに保つために習慣つけるコツと掃除の仕方
そもそも洗濯機を掃除する頻度はどれくらいがベスト
洗濯機は服やタオルとかを洗濯するから洗濯機はキレイと間違ったイメージを持っている人が多いこと!
あなたはどうですか?
はっきり申し上げますが、超汚いです!
洗濯機を掃除する頻度ですが、月1回は洗濯槽クリーナーを使って掃除することを推奨します!
実は洗濯機は洗濯槽とゴミ取りネットに乾燥機付きの洗濯機の場合は、ホコリが溜まるボックスや排水時に糸くずなどが溜まるなど汚れやすい家電の一つです。
汚れやすい場所は毎回掃除
フィルター掃除は洗濯機を回すたびに汚れが出てきます。
そのため、あなたが洗濯するたびに掃除をしましょう!
掃除は中に溜まった糸くずやゴミを取り除く程度で問題ありません。
汚れにくい場所は1~2ヵ月に1回
洗濯機内部の洗濯槽や洗濯機の外側などはそうそう汚れる場所ではないので、1ヶ月に1回程度は掃除をしましょう♪
たまに、まったく掃除をしない人がいるようですがカビが発生するのでぜったいに洗うように心掛けてくださいね。
1ヶ月に1回の掃除もしんどいようであれば、偶数月のあたまに掃除をするとか奇数月にするとかでもいいと思うので【やる日】を決めましょう!ただし、あなたが使っている洗濯機に【樽洗浄機能】がついていれば、その機能を使用するだけで問題ありません。
怠ってしまうと、カビの原因だけではなく洗濯ものに黒いカスみたいなものが付いたり、洗濯したのにニオイが気になるといったことが起こるのでそうなる前に対処しましょうね!
洗濯機や洗濯槽の掃除頻度が低いと壊れてしまう原因にも!
洗濯機を掃除しないとさまざまなトラブルの元になります。
故障
糸くずがつまる
脱水出来ない
排水ホースがつまる
以上のように、フィルターが糸くずなどでつまり更には汚れも溜まり脱水が出来なくなります。
洗濯槽も掃除が行き届かないと、裏側にたまった汚れが出てきてせっかく洗っている衣類についてしまうこともよくあります!
適度な頻度で洗濯機の掃除をしておくことで、キレイな衣類を着ることができます。
洗濯機の場所別掃除方法は?
洗濯機の掃除方法はその箇所に応じて内容が変わります。
少しずつでもいいので取り入れていきましょう。
フィルター掃除方法
フィルター掃除ですが、先ほどもお伝えしたように洗濯をし終わったら必ずするようにしてください。
掃除方法としては、フィルター内は衣類のホコリや食べかすに髪の毛などもいっぱい集まります。
ティッシュなどで大きなゴミを取り除き、プラスチックの部分は古歯ブラシでこすればキレイになります。
洗濯槽の掃除方法
洗濯槽を洗う場合は、市販の洗濯槽クリーナーを使って【すすぎ】など洗濯機を稼働させるだけです。
中身のない状態で洗濯機を回すだけなので超簡単ですね♪
洗濯槽クリーナーを入れて通常通りに洗濯機を回して後は待つだけです!
洗濯機の排水口も掃除の頻度はどれくらい?
ここも結構汚れが溜まるので半年に1回程度の掃除は必要です。
意外に見落としてしまうのが、洗濯機のホースがある排水溝口です。
洗剤のカスや衣類の汚れに繊維クズが発生し流れ込んでいるので、非常に汚いです。
ある程度はゴミ取りネットやフィルターが排水口に流れ込まないようにしてくれますが、通り抜けた細かい汚れが少しずつ溜まります。
また水の流れも悪くなり、酷いと異臭騒ぎになるケースもあります。
どうして洗濯槽を洗浄したほうがいいの?
どうして洗濯槽を洗う必要があるのか疑問に思いませんか?
洗濯をしているんだからキレイでしょって!
実は洗濯槽の内側は、洗濯をすると衣類に付いたタンパク質や脂質に泥などの汚れに加え洗剤の溶けカスなどが少しずつ溜まります。
それらはカビの大好物で、洗濯槽にはわずかながらに水分が残ります。
ご存知の通り洗濯槽の中は日が当たらないため、湿気も溜まります。
洗濯槽にはカビが繁殖する条件が整っています。
カビが繁殖すると洗濯物に黒い汚れが付いたり、異臭の原因にもなります!
洗濯したのに、衣類から異臭がしたら嫌ですよね?
そうなる前に定期的に洗濯槽の掃除も必要です。
洗濯槽汚れの原因6つ
洗濯槽が汚れる原因は大体この6つになります。
- カビの繁殖
- 洗剤や柔軟剤が溶け残ったカス
- 水垢
- タンパク質
- 脂質
- 泥
もちろん他にも、衣類から出た皮脂汚れや髪の毛、汚れが雑菌と混ざるケースもあります。
皮脂汚れや石鹸カスについた汚れを栄養にして、酸素があればどこでも増えてしまいます。
毎回洗濯洗剤を使って衣類を洗っているのに、お風呂場以上にカビが発生しやすい場所なんです!
洗濯機のフタを閉めてしまう人が多いのと、節水のためにとお風呂の残り湯で洗濯やすすぎをしてしまい、暖かい空気がこもり雑菌の繁殖を手助けしています。
洗濯槽の掃除や頻度はどれくらいでする?
一般的には1~2ヵ月程度と言われていますが、私はお風呂場より汚いと知り1ヵ月に1回の頻度で掃除をしています。
元々は洗濯機を購入してから一度も掃除をしたことはなかったけどね(笑)
一人暮らしだとほとんどいないと思うけど、ドラム式洗濯乾燥機を使用している場合は、乾燥まで出来るからカビが発生しにくいから掃除不要と思われがちですが、洗濯物の汚れや洗剤の残りカスは付着するから定期的には掃除をしましょうね♪
いうても掃除は超簡単なんで!
洗濯槽クリーナーを入れて洗濯するボタンをポチっと押せば終了ですから(笑)
後は洗浄にすすぎにと自動でやってくれるから、待つだけ!
これであなたも洗濯機掃除プチマスターだね!
洗濯槽の掃除の頻度を抑えるテクニック
洗濯槽というか洗濯機の掃除をあまりやりたくないのであれば、洗濯機の使い方を見直しましょう!
大事なのは次の2点です!
洗剤を入れ過ぎない
フタを開けて乾かす
洗剤を多く使うと汚れが落ちるとイメージされるかもしれないけど、そんなことはありません!
むしろ、すすぎで流れきらずに洗濯槽に溜まってしまう原因になります。
雑菌は洗剤の残りかすや湿気をエサに繁殖します。
洗濯槽にカビを繁殖させないために私がやっていること
定期的な掃除をするのが面倒な私が普段やっていること!
というか、やりはじめたことですがちょっとした工夫でカビの繁殖が防げるのでオススメです!
お仕事や外出から帰り靴下とかを洗濯機にすぐ入れると思います。
また、お風呂に入ったりあがったりした時に着ていた衣類や使ったタオルも洗濯機に入れがちですよね?
それらを洗濯機に入れてすぐ洗濯を回すのであれば、何も問題はありません!
ただ、毎日洗うほどの量でもないし時間もないのが一人暮らし!
私はランドリーボックスを設置してその中に入れています。
もしあなたが、液状の洗剤ではなく粉末タイプの洗剤を使っている場合は使用量を守るようにしましょう!
カビは洗剤の残りカスが大好物です!
最後に洗濯が終わったら換気のために洗濯機のフタは開けておきましょう!
もう一度ポイントをお伝えしますね!
- ランドリーボックスや洗濯カゴの活用
- 洗剤の使用量を守る
- 洗濯が終わったら洗濯機のフタを開けておく
洗濯機を掃除する頻度を考えて、いつもキレイな衣類を身につけよう
毎回使う洗濯機ですが汚れやすいとわかっていてもつい見た目が変わらないので、掃除をするタイミングを逃してしまいがち。
面倒くさがりなあなたは、週に1度のゴミ取りと月に1回の洗濯槽掃除をしてあなたが着る衣類をキレイに保ちませんか?
あなたは毎日服を着ますよね?下着も着ますよね?
その衣類本当にキレイですか?
洗濯機を掃除しないということはそういう意味です。
嫌ですよね?私はキレイな服が毎日着たいです!
だからこそ、自分なりの掃除日を決めてでもいいのでフィルター掃除、洗濯槽掃除に排水口の掃除をしてみませんか?
ちょっとしたことがあなたの体を守ります。
まとめ
色々語ってしまったのでここでまとめてみましょう!
フィルター掃除は洗濯機を使う度にゴミ取りはするように!
洗濯槽の掃除は月1回洗濯槽クリーナーで洗いましょう!
排水口は洗濯槽を掃除するタイミングで待つ間に、軽くチェックをし汚れていれば掃除する程度でゴミ取りしましょう!
やることはたったの3つです!
しかも、ティッシュでゴミ取り、洗濯槽クリーナーを入れて洗濯機を回し排水口に汚れやゴミが詰まっていないかをチェック!
超簡単ですね♪
掃除時間にして10分程度です。
待ち時間は含みませんからね!
最後に今回私が使った洗濯槽掃除用の洗剤と道具はこちらになります。
- 酸素系漂白剤
- 塩素系漂白剤
- クエン酸
- 重曹
- セスキ炭酸ソーダ
- 洗濯槽クリーナー
- ゴミすくいネット
- 歯ブラシ
- 雑巾
頑張ってキレイな洗濯機をキープしてくださいね!
コメント