仕事から帰ってきてリビングに入った瞬間「いや~な生活臭」が気になったことはないですか?
私は多々ありました!!!
その原因をたどるとラグやカーペットだと気付く。
ラグやカーペットって肌が直接触れるから、
汗や皮脂汚れが蓄積するので臭いが発生してしまいます。
そんな生活臭からおさらばするために、
臭いを除去する方法などをお伝えしたいと思います。
臭いの種類によっては中性洗剤や重曹にクエン酸、
市販のスプレーを使い分けることで上手にお手入れが出来ますよ♪
あなたも「リビングの生活臭」を諦めないで!!!
カーペットやラグマットに臭いは付きやすいの?
カーペットやラグは憩いのスペースですね♪
だいたいいつも同じ場所でくつろぐので、敷きっぱなしにすることが多いはず!
知らず知らずのうちに汚れが蓄積しています・・・
その場所で、お菓子を食べたりご飯も食べたりするのでは?
疲れてしまうと、うたた寝したり・・・
はい!私がそうなんです(笑)
ペットがいれば、ペットのお気に入りの場所になる可能性もありますよね!
カーペットやラグって使用頻度が高く肌が直接触れるので、
心地良く使い続けるためにもある程度の頻度でお手入れが必要なんです!
あっ!臭いが付いちゃった!そんな場合の対処法とは!?
最近お仕事から帰ってくると、カーペットやラグの臭いが気になってきたりしませんか?
それは赤信号の一歩手前です!
あなたも「買ってから一度もお手入れしたことがない!」なんてことはありませんか?
そうなら今こそ【お手入れどき】です!
カーペットやラグってかさばるし重いから、
お手入れするとなると気が進みませんよね・・・
意外と簡単に出来ることもあるので、
一度試して覚えておくとササッと出来るので一緒にやりましょう!
カーペットやラグ掃除の基本は掃除機がけ
カーペットやラグの臭いの種類はだいたい次のようなものが多いです。
- 汗や皮脂が蓄積した臭い
- おやつやご飯の食べかすによる臭い
- ペットの粗相による臭い
カーペットやラグの臭いで気になることの多くは、
「汗や皮脂」「食べ物」が多いように感じます。
この場合は、カーペットやラグの拭き掃除や手洗い、天日干しなどの方法がオススメです。
ただ、何にしてもまずはゴミやホコリを取らないことには始まりません!
カーペットやラグの基本的な掃除方法は掃除機がけになります。
本当は毎日やるのが1番ですが、せめて週に1回は掃除機をかけましょうね♪
掃除機をかける時は、タテ・ヨコ・ナナメと方向を変えてかけることで、
繊維の奥に入り込んだゴミやホコリを取り除くことが出来ます!
最近多い部分敷きのカーペットなら、
時々日陰で半日ほど干してたたき棒などで軽く叩いてゴミやホコリを取り除きましょう!
ペットの毛やお菓子の食べかすは「コロコロクリーナー」で取ることも出来ます。
掃除機だけでは取り除けない時もあるので、そんな時こそ「コロコロクリーナー」の出番です♪
ここまでくれば、次は拭き掃除です。
カーペットやラグ全体の汚れは薄めた中性洗剤で拭き掃除をしましょう!
- バケツに中性洗剤をキャップで2杯ほど溶かして雑巾を浸してから、
しっかりと絞ってからカーペットやラグを拭きましょう。 - 別の雑巾を水で濡らして、洗剤が残らないように拭き切りましょう!
- 最後に乾いたぞうきんで水分を拭き取り終了です!
最近は手洗いや洗濯出来るカーペットやラグがあるので、洗濯OKならネットに入れて洗濯するか、
手洗いOKならお風呂の浴槽に洗剤を溜めて踏み洗いをしましょう♪
しっかりとお掃除したいなら重曹を使ったカーペットやラグのお掃除方法!
重曹を撒いて掃除機で吸うお掃除方法もあります。
重曹に脱臭効果があるので、カーペットやラグの臭いを取り除くことが出来ます。
※重曹をしっかりと吸い取れるくらいの吸引力がないようであれば、控えましょう。
吸引力が弱い掃除機だとゴミと重曹を十分取り事が出来ません。
毛足の長いカーペットやラグだと余計に難しいので注意が必要です。
カーペットには繊維面がカットされているタイプと、
ループ状になっているタイプがあります。
このループタイプで短めのカーペットなら重曹掃除も効果があります♪
毛足が短いタイプのカーペットやラグの場合は、
重曹水を使った拭き掃除がオススメです。
水500mlに重曹大さじ1の割合で混ぜます。
作ったらスプレーボトルに入れて、吹き付けましょう!
後は濡れ雑巾でしっかりと拭きます。
最後に乾いた雑巾で拭けば終了です。
これで簡単にカーペットやラグの臭いは取れちゃいますので、
あなたも試してみてはいかが?
よりキレイなカーペットを維持するのお掃除方法とは?
カーペットの上でご飯やおやつを食べて、
こぼしてしまうことがあると思います。
すぐに拭き取らないといけない、ジュースやしょうゆはティッシュをあてて吸い取ります。
その後に重曹をしっかりと乗せて、繊維の中に染み込んだ汚れを取り除きます。
後はティッシュペーパーやキッチンペーパーで汚れを吸い取った重曹を拭いて、
細かいところは掃除機で吸いましょう!
カーペットにはダニが生息しやすい好条件が揃っています。
ダニは60℃以上の温度があれば一瞬え¥で退治出来るので、
スチームアイロンをかけて退治することが出来ちゃいます♪
※カーペットの素材によっては、溶けることがあるので事前に素材を確認しましょう!
基本当て布をしてスチームアイロンをかけてくださいね♪
スチームアイロンでダニを退治したら、
掃除機で吸い取ります。
まとめ
カーペットやラグの臭いが気になったら、
まずは手洗いや洗濯に拭き掃除をして汚れをキレイに取り除きましょう♪
中性洗剤を使った拭き掃除は、
簡単にお手入れ出来る方法なのですぐやってみましょうね♪
臭い取りには【重曹スプレー】や【クエン酸スプレー】を吹きかけるオススメします。
コメント