窓掃除ってついつい後回しになりがちですね。
一人暮らしの窓や網戸のお掃除、どのくらいの頻度は年に1回か2回が多いようです。
私も少し前までは年末掃除のみでしたから(笑)
実は汚れが見えていなくても月に1度は掃き掃除とかはした方がいいって知っていました?
ゴミやホコリが溜まっているのはいい状態ではありませんからね!
掃除が面倒だったり難しい場合は、冬の結露対策と春から秋にかけての網戸の掃除とホコリ取りだけでもして乗り切りましょう!
PICK UP
▼その他場所別の掃除頻度について▼
一人暮らしの掃除頻度と部屋をキレイに保つために習慣つけるコツと掃除の仕方
窓掃除をしないとどうなる?汚れの原因について
窓掃除をしないと正直困ることはそこまでありません。
だからといって、カビやダニによる健康被害がないとは言い切れません。
窓掃除をしなかった結果以下のようになるケースがあります
- ガラスがくすみクリアに見えない
- 結露が原因でサンやゴム、窓枠などにカビが発生する
- 湿気が多い場所であれば、カーテンにダニやカビが発生する
- 網戸の目が詰まり換気があまり出来ない
ではもう少し具体的に汚れる原因を見て行きましょう。
窓が汚れる主な原因とは?
窓の外側
- 雨風に混ざっている泥水や砂
- 網戸で防いでいた砂やホコリが雨により窓に付着
- 車の排気ガス
- 花粉や黄砂
- 換気扇から出た油
窓の内側
- キッチンから出る油分を含んだ水蒸気
- ホコリやカビ
- 手垢
- 窓を開けた際に入る泥や砂ホコリ
- タバコを吸う場合はそのヤニ
- ペットを飼っていればペットの毛
原因は窓の内側と外側で異なります。
中でも厄介なのが【キッチンから出る油分を含んだ水蒸気】【車の排気ガス】【手垢】です。
これらに共通することが、すべて酸性の汚れです。
【アルカリ性】の洗剤で掃除をすればわりと簡単に落とせるのでご安心ください。
窓掃除は掃除する箇所によって天気のいい日と悪い日にわけよう!
窓掃除の基本は天気の悪い日にすると楽になりますが、サッシや網戸の掃除だけは天気のいい日じゃないと汚れが取りにくいので、やる場所によってタイミングを考えましょうね!
普通なら天気のいい日に掃除をしたくなるかと思います。
ただ、窓掃除の効率を考えると天気が悪い方がはかどります。
天気がいいと窓が感想するので窓についた汚れが乾燥して固くなり、落としにくくなります。
逆に天気が悪いと湿度が高く空気中の湿気が汚れを浮かせてくれるため、そこまで力を入れずに汚れが落とせるので楽に掃除が出来ます。
梅雨の時期は予防掃除で窓をきれいにしておこう!
お風呂やキッチンは梅雨時期から夏にかけてカビや雑菌が増えるイメージを持たれているけど、常に外気に触れている窓もカビが発生しやすい環境なんですよ!
窓掃除は梅雨時期の【予防掃除】が年に1~2回やる大掃除よりもカビ予防には効果的です!
掃除方法も簡単で、マイクロファイバークロスでカタカナのコを描くように、上から下へと拭いていくとキレイにすることが出来ます。
1ヵ月に1回の頻度で窓の汚れをチェックしよう
おおよその目安ですが、1ヵ月に1回程度は窓の汚れをチェックして天気の悪い日に掃除をしましょう。
季節により窓の汚れは変わってきます。汚れを見つけたら掃除する程度でいくと気持ちも楽になりますね♪
網戸は窓を開ける季節であれば、天気がいい日にでもこまめに掃除をしましょう。
窓枠は結露がある時期には掃除頻度を高め臨機応変に掃除することをオススメします。
窓掃除はどうやるのがおすすめ?掃除箇所毎に解説
窓掃除といっても内側と外側などによって汚れの種類も異なります。
簡単いに言えば、内側は人為的な汚れで外側は自然な汚れです。
サッシの溝も砂ぼこりや小石に風で飛んでくる葉っぱなどのゴミが溜まります。
汚れる原因は違いますが、掃除方法は同じです!
正直部屋の中の掃除に比べれば超楽なので面倒に思わずに掃除しましょうね♪
窓ガラスの内と外側やサッシの汚れを落とすコツ
窓ガラス内側の汚れを落とすコツ
ポイントは2つです。
内側は空気中に含まれるキッチンの油やタバコのヤニ、手垢が主な原因でしたね!
なので最初のポイントはクリーナーを使うことです!
油を含んだ汚れが多いので洗剤を使うと効果的です。
窓掃除はクリーナーを直接窓に吹きかけて掃除するのが一般的ですが、あるコツを覚えることで仕上がりが激変します!
クリーナーは直接窓に吹きかけず古布に吹き付けてから窓を拭きます。
直接窓に吹きかけると洗剤がまばらになったり、垂れてきてムラの原因になるからです。
「うわっめんどくさい」って思いました?(笑)
大丈夫です!私もめんどくさがりなので、便利なグッズを使います。
LECの激落ちシート窓用はクリーナーと布が一体型になっているので、簡単に掃除出来ます!
しかも、手垢やタバコのヤニ汚れまでしっかりと拭き取れる万能シートでした!
窓の網戸は年に1回の頻度でいいのでガッツリ掃除しよう!
1年の間で網戸が活躍する時期といえば4月頃からですね!
なので、花粉や黄砂が終わる6月頃にガッツリと掃除をすることをオススメします。
網戸の目は細かいため、雑巾で拭いても汚れが残っていたりします。
市販されている網戸用の洗剤や掃除グッズを活用すると便利です!
網戸は掃除をするとビックリするほど窓からの空気の流れがよくなるのでやりましょう!
私個人の感覚ですが、窓を開ける季節は1ヵ月に1回で窓を基本閉め切る季節は2ヵ月に1回の割合で拭き掃除をしています。
窓ガラス外側の汚れを落とすコツ
外側の汚れを落とすコツは2つあります。
やり方と汚れを理解することです!
外側の汚れは単純に空気中のホコリや土に砂などが主な原因です。
洗浄は水を使用します。
所詮は土や砂汚れなので洗剤を使わずに水で流すことがコツです!
あなたもご存知のスチームクリーナーやケルヒャーも洗剤を使わずに水圧だけで汚れを落としていますよね?
ただし例外として、放置し過ぎたりこびり付いたような汚れがある場合だけクリーナーを使いましょう。
窓の外側を掃除する前に必ず網戸を掃除してから取り掛かりましょうね!
網戸が汚れていると窓をキレイにしてもわかりにくしですし、窓同様に網戸も大変汚れやすい場所なので!
窓のサッシの溝掃除方法
サッシの溝は古歯ブラシを使って汚れを掃き出します。
隅の汚れは綿棒で拭き取るとキレイに出来ます。
100均にある窓のサッシ用ブラシが万能でした!
ブラシで溝にホコリや汚れを取ります。
持ち手の後ろの平らな部分にクロス用掃除シートを付けて溝の端や隅を掃除すると楽でした!
どうしても取れないホコリなどがあれば、掃除機にノズルを付けて吸い取ると簡単ですよ♪
最後に水拭きをすれば完了です!
サッシのゴム部分は週1回程度の頻度で掃除しましょう
窓掃除で気になるのがサッシのゴム部分です。
結露で湿ったところにホコリがつき、カビの原因にもなりかねません。
結露する冬や梅雨の時期はこまめにチェックをして、結露を見つけたら拭くのがオススメです。
面倒でもちょくちょくチェックするようにしましょう。
窓のサッシの汚れを落とすコツ
サッシは窓掃除が終わってから最後にします。
窓掃除をするとゴミやホコリがサッシに溜まるので最後にサッシを掃除すると手間いらずになります。
掃除の前にゴミを取り除きましょう。
ホコリやゴミがある状態で掃除をはじめると水や洗剤が流れてきた時に、掃除がしにくくなるので気を付けましょう。
サッシ掃除は窓掃除で使った古布を使います。
使用後であれば、十分な洗剤が残っているので新たに用意したり洗剤を足す必要もありません。
これだけで十分汚れが落ちるので大丈夫です。
私がサッシのために用意する万能アイテムですが、食器洗いのスポンジです!
スポンジ面の縦横に数本切り目を入れます。
これを使うとサッシに丁度入り込み汚れを簡単に落とすことが出来ちゃいます!
巷では【マンゴーカットスポンジ】って言われているみたいです。
窓掃除の頻度を抑えるポイントはマメなチェックにあり!
窓の掃除が面倒なあなたへ!
私もですが、少しでも楽にするために普段から汚れが出来ていないかをチェックすることが大切です。
カビ汚れは塗装や壁紙のトラブルにもつながるので、日頃から窓の内側は注意しておきましょう。
湿っぽいのであれば換気をしてみたり、結露を拭き取っておくとキレイな状態を保つことが出来ます。
よほど汚れていない限りはサッと拭いたり、掃き掃除をする程度でいいので忘れずに!
むやみやたらな掃除は失敗の原因
窓掃除がうまくいかないのは【むやみやたらにやる】ことが原因かもしれません。
ゴシゴシやればキレイにはなりますが、ムダに労力や時間がかかるので効率的ではありません。
私がよくやってしまうのですが、ドラックストアで窓掃除のクリーナーが色々置いてあると、キレイになりそうなものを買ってはシュッと吹き付けてゴシゴシ。
で、最後に乾いたタオルなんかで拭き仕上げしてたり。
たしかにキレイになるけど出来る限り時間をかけずに効率的に掃除はしたいですね!
ゴシゴシしたところで汚れは取れません!
窓掃除は力を入れても汚れは落ちないこともあります。
だって窓の汚れは力ずくで落とす頑固な汚れじゃないので!
窓の表面はツルツルだから汚れを浮かせば簡単に落とすことが出来ます。
窓掃除は力掃除ではなく、少し頭を使う掃除です(笑)
窓掃除は時間をかけずに短時間でするべき掃除
窓掃除は短時間でするべき掃除です!
時間をかけてしまうと途中で窓が乾燥するので、汚れや洗剤がこびりつきます。
また疲れるし飽きるのでいい事ありません。
まとめ
窓が汚れる原因は、外と中で違いますが掃除のやり方は同じです!
- 外側は掃き掃除に水拭きだけ!
- 内側はLECの激落ちシート窓用を使って拭き掃除でOK!
- サッシは【マンゴーカットスポンジ】を使えば楽々拭き掃除!
この3つを最低限でもやっておけば、窓掃除は大丈夫です!
ゴシゴシする必要もなく簡単に出来ちゃうので今日からやりましょうね!
コメント