PR

日々の生活

スポンサーリンク
日々の生活

お風呂の排水溝の髪の毛取り方のコツ!排水溝や排水パイプの詰まり解消の便利グッズを紹介

お風呂の排水口に抜け毛が詰まっていませんか?私は髪の毛を切ってもらった後などは大惨事です!!!放置すると水が流れにくくなり、石鹸やシャンプーなどの洗い汚れも詰まり更に大惨事です!見た目も不快だし、自分の髪の毛なのに掃除も嫌に思うことはありませんか?それが、ちょっとしたコツと発見した便利グッズがあればもう大丈夫!毎度の掃除負担を減らすだけではなく、一瞬で終わる便利グッズをこの前発見しちゃいました!排水口の汚れが原因でお風呂中に異臭が漂ったり、排水パイプが詰まり高いお金を払い業者を呼ぶ羽目になるのでぜひお試しくださいね!
日々の生活

エアコンのカビを気にしすぎ!エアコンのカビ掃除方法や防止策!病気の原因にも?

エアコンのカビ気にしすぎ?(メインキーワード)あなたもエアコンから出てくる風が臭いなって思うことはありませんか?そのエアコンの吹き出し口にスマホのライトを当てて覗いたことはありますか?一度覗いてみてね♪凍り付くから・・・・そう!「無数に広がる黒い点々」もし見えていたらこの世の終わりです。そうです!エアコンのカビなんです!エアコンってカビが繁殖しやすいので、ちょっと放置するとエアコン内部でカビが繁殖して風に乗ってあなたの部屋中を駆け回ります。今すぐお掃除をしないと取り返しがつかなくなりますよ!エアコンのカビを気にしすぎではありませんからね!
日々の生活

カーテンの洗濯頻度は何回?カビ対策や干す時の注意点!

カーテンはお家のホコリや湿気を吸い込んでいるため意外と汚れているのは知っていますか?カーテンを洗濯するのにクリーニングに出さないといけないと思い、めんどくさがって洗わずにいませんか?実はお家の洗濯機で洗えますよ♪私はレースカーテンは半年に1回、ドレープカーテンは年に1回程度洗っています!真っ白だったレースカーテンが薄汚れていませんか?知らないうちに汚れているのでよく見てくだいさね!思っているよりも簡単に洗濯出来るので気軽にやっちゃいましょう♪
日々の生活

クローゼットに棚がない!収納を上手くするコツは空間を生かす!?

お部屋の収納で重宝するのがクローゼットや押し入れですよね♪部屋が狭いと棚も置けないからクローゼットや押し入れがある物件を必ず探します!普段使わない衣類や物をしまうスペースが欲しい!ついつい詰め込み過ぎちゃうのがせきのやま。クローゼットに棚がないから余計に困る私・・・どうしようと思ったそんな時に、収納を上手くするコツを学んだのであなたと共有したい!
日々の生活

ベランダ向かいのマンションで目隠しにすだれはプライバシー保護だけじゃない?暑さ対策も!

最近ベランダ掃除をしていると、ふと向かいのマンションから目線を感じることがあります・・・ちょうど同じ高さの階の人が窓を開けていたこともあり、見られている感がありました。階数が上も下も関係なく視線は付き物です。ベランダは洗濯物やお布団を干すことが多々あるし、気分転換にベランダに出てみたりガーデニングをしたりもします。きっとあなたも思うはず!プライベート空間を作りたいと(笑)私は作りたい!!!でも自然光を取り入れたいし、景観を損ねたくもない!そこでオススメが【すだれ】や【よしず】なんです♪まぁ私が使っているのは【すだれ】ですが!
日々の生活

ベッド下収納はよくない?風水で気を付けたい寝室を徹底解説!

寝室が狭いとベッド収納はありがたいですね!私は重宝しています(笑)「ただ、風水的にベッド収納はよくないと聞きました!」風水に頼るあまりにベッド収納を断念する人が後を絶ちません(泣)ベッド収納は風水的にはあまりオススメはされてはいないのですが、他のものと組み合わせることで運気が上がったりします!ベッド収納を取り入れるために、風水で欠点をカバーして運気アップに繋げていきましょう♪
日々の生活

トイレマットは風水的に必要不可欠だった?トイレマット以外にも落とし穴が!

トイレマットは風水的に必要なのか気になりますね!必要であればその効果も知りたい私(笑)お家で簡単に出来る風水と言えば、縁起のいい物を適切な場所に飾ることですね♪今回は身近なトイレで簡単に出来るトイレマットを使った風水についてお話したと思います。ここまで話を聞いてわかったと思いますが、トイレマットは風水的には必要不可欠なのです!その理由を含めて見ていきましょう!
日々の生活

リビング掃除道具あると便利20選と掃除のコツ!洗剤や掃除道具をご紹介

掃除はなんにしても大変ですね!楽をしたい私は掃除道具や洗剤を使用して効率的に掃除を進めています。実際に使ってみて良かったもの、悪かったものなど含めて随時更新でご紹介していきたいと思います。超が付くほどのめんどくさがりなので、洗剤に関してはとくにうるさいです(笑)ガンコな汚れからそうじゃない汚れまで幅広く使えるものを徹底的にお伝えしますね♪リビング掃除に欠かせない掃除道具はこちらになります。
日々の生活

ベランダの水せき止めグッズは100均グッズがオススメ!便利アイテム7選を紹介!

ベランダ掃除はつい忘れがち!だって外だもん(笑)雨降った日にはやる気0だし。しかも室内用の掃除道具とは別にしたいよねー枯れ葉に砂とゴミ掃除に【ほうきとちりとり】、水洗い用にブラシに手すりや室外機を拭くための雑巾があればOK!さぁそれでは、100均へレッツゴー!ん?ダイソーにセリアにキャンドゥとな・・・どこで買うのも一緒だとは思うけど、違いが知りたい!そんなあなたのために私は行く。100均へ。まぁ近場のキャンドゥは閉店していたのでダイソーとセリアで勘弁を。
日々の生活

二度拭きいらず!リビングをかんたんマイペットでお掃除しよう!

フローリングの掃除は掃除機をかけるだけの人が多いですね!私もはじめのうちはそうでした。でもある日、ふと気付いたんです!皮脂汚れや食べカス、甥っ子や姪っ子がつけたクレヨンやマジックなどの落とせない汚れがあることに・・・汚れに合わせて洗剤を使い分ける知能は私にありません!(笑)なら、かんたんに掃除が出来るものはないものかと探しました!見つけちゃったんです!その名も【かんたんマイペット】なるものを!少しでもあなたに伝わるように魅力を伝えていきますね♪
スポンサーリンク