PR

第59回江南藤まつり2024年の日程・ライトアップと駐車場は?開花状況も紹介!

スポンサーリンク
第59回 江南藤まつり 2024年の日程・ライトアップと駐車場は?開花状況も紹介! 愛知県内情報

嫁見まつりから数えると200年以上続く行事、と聞くとすごいと誰もが思いますよね。
そんな歴史のある祭りを今回はご紹介します。

今回ご紹介するのは2024年で59回目の開催となる「江南藤まつり」。

愛知県江南市で行われる江南藤まつりは江戸時代の中期からあった嫁見まつりが、戦後に同じ場所の曼陀羅寺公園に藤を植えた事から始まった藤まつりです。

見どころは最長75m、広さ4,700平方メートルの藤棚に早咲きから遅咲きまで11種類の藤が紫、紅、白と色鮮やかに咲き誇る中、華やかなイベントです。

今回はそんな歴史のある江南藤まつりのイベント情報、2024年の日程・ライトアップ、駐車場情報をご紹介します。

スポンサーリンク

第59回 江南藤まつり 2024年の日程・ライトアップ・場所

2024年で59回目を迎える江南藤まつり。

毎年4月中旬から5月上旬に開催され、2024年は4月15日(月曜日)から年5月5日(日曜日)まで開催されます。

午前9時から午後5時までの間になります。

ライトアップについては、開催期間中の藤の花の見頃に合わせて開催されます。
開催時間は18時半~21時になります。

開催場所は曼陀羅寺公園です。
愛知県江南市前飛保町寺町です。

名鉄江南駅から徒歩約25分。
名古屋高速小牧線小牧北ICから江南方面に車で30分ほど行った場所になります。

しかし開催期間は車が混むことが見込まれているので、公共交通機関を使用することをオススメします。

どうしても車で行きたい場合は早めに行動することをオススメします。

江南藤まつりの概要・見ごろ

江南藤まつりの見どころは何と言っても最長75m、広さ4,700平方メートルの藤棚です。

視界を覆うほどの藤が咲き乱れると言っても過言ではないくらい、

どこを見ても迫力のある藤の花が咲き誇っています。

幻想的な藤のカーテンが見事です。

早咲きから遅咲きまで11種類の藤が紫、紅、白と色鮮やかに咲き誇ります。

50年以上続く祭りだからこそできる壮大な藤は見事ですよね。

江南藤まつりは11種約60本の藤が園内の藤棚に張り巡らされ、紫・紅・白など色鮮やかな藤や、
長く優雅な花房から短く可憐な藤まで、様々な姿の藤を楽しめるイベントです。

歴史ある藤まつりながら、ずっと豪華な江南藤まつりを維持しているのはすごいことですよね。

江南藤まつりの開花状況

江南藤まつりの藤の花の開花状況は例年4月中旬~5月下旬です。
天候や気温に多少左右されますが、概ね同じ時期になります。

参考までに曼陀羅寺公園には11種類の藤があり、

その種類によって咲くタイミングが違うので気を付けましょう。

紫花美短(ムラサキカピタン):早咲き(4月中旬)
白花美短(シロカピタン):早咲き(4月中旬)
六尺藤:一般的(4月下旬)
九尺藤:一般的(4月下旬)
八重黒龍藤:一般的(4月下旬)
キングサリ:遅咲き(5月上旬)
野田白藤:遅咲き(5月上旬)
本紅:遅咲き(5月上旬)

なお、江南藤まつり開催期間中の開花状況については江南市観光協会のX(旧Twitter)で投稿されますので、お出かけの際はチェックしてみてください。

江南市観光協会 藤の花開花状況ツイート

最長2mにもなる藤の花のカーテンが訪れる人を魅了してくれます。
手入れが行き届いた気品あふれる藤の花は圧巻の美しさでした。

江南藤まつりの鑑賞の所要時間

観賞する藤の花は約1時間程度の見学が見込まれます。
お茶や食事を楽しめる茶屋や露店がいくつも設置されていますので、食事にも充分な時間を確保してください。

曼陀羅公園は、貴重な宝物を収めた宝蔵や八幡宮、平和を象徴する平和塔、
子どもたちが遊べる公園、稲荷神社、自然豊かな放生池など、多くの魅力的なスポットがあります。

この公園では、藤の美しさを楽しみながら、のんびりとした時間を過ごすことをおススメします。

江南藤まつりの過去の様子

江南藤まつりの屋台情報

公式サイトには屋台や出店情報は書かれていませんが、江南藤まつり開催日は毎年、屋台が出店されています。

今年の屋台には何が出店されるかは、現時点では分かりませんが定番メニューである焼きそば、たこ焼き、からあげ、ベビーカステラは出ます。

名古屋名物のたまごせんべいの屋台は過去の藤まつり開催ではありました。

ただ、ランチ時はどこも混雑するので時間をずらすなどして買いに行くのがおススメです。
これまでの開催では江南藤まつり開催期間中はベンチや簡易テーブルが設置されていたので、ゆっくり食べることもできるので子ども連れでも安心です。

また、中にはお弁当持参してレジャーシートを敷いてゆっくりとランチを楽しむ家族連れも多かったです。

お食事処もあるので、バスや電車など公共交通機関を利用する場合は楽しめそうですね!
また食べ物以外にも江南藤まつりでは花の苗や藤の苗なども販売しています。

ご自宅で藤の花を愛でたい人に人気です。

江南藤まつりのお土産

江南藤まつりには毎度、地元のお菓子屋さんが出店しています。
また、江南藤まつり限定商品も販売されているのでお土産で買う人が多いようです。

江南藤まつりに休憩スペースやお手洗いやバリアフリーの休憩所はある?

リラックスできるエリアには広々とした屋根が設けられ、テーブルや椅子が充実しています。

トイレは3箇所設置されており、おむつ交換スペースも利用可能です。

散歩しやすいように地面は平らに整備されており、完全なバリアフリー設計です。

そのため、車椅子やベビーカーを使用していても、心配なく周りを探索できます。

江南藤まつりへのアクセス方法

曼陀羅寺公園
〒483-8336 愛知県江南市前飛保町寺町202

毎年江南市にある曼陀羅寺で行われる藤まつりへの行き方をご案内します。

藤まつりに車で行く方法

自動車を使用する場合、東海北陸自動車道を利用するなら「一宮木曽川IC」から約30分、名神高速道路を利用するなら「小牧IC」からも約30分の所要時間が見込まれます。

ペットと一緒に訪れる場合は、自動車でのアクセスがおススメですが、曼陀羅寺公園には無料駐車場が設けられてはいるものの、スペースに限りがあるため注意が必要です。

車で行く場合に気をつけたいこと(車の運転で気をつけるべきポイント)

曼陀羅寺専用の駐車スペースは設けられておらず、代わりに江南市環境協会が指定した臨時の駐車場が提供されます。

この臨時駐車場は、地域内の企業や個人が所有する土地を一時的に駐車用地として開放する形式です。

利用料金は一律で3時間500円と設定されていますが、この料金設定と異なる場所は公式の指定駐車場ではないため、注意が必要です。

指定された駐車場は、近くで看板を持ったスタッフが立っているので、容易に見つけることができます。
特に昼間や夕方の時間帯は混雑が予想され、空きを見つけるのが難しくなるため、早めの行動をオススメします。

さらに、祭り期間中は道路が狭くなり歩行者も多いので、運転時には特に注意が必要です。

藤まつりに電車で行く方法

名鉄(名古屋鉄道)犬山線「江南駅」からの行き方
名鉄バス「江南団地行き」に乗って、「曼陀羅寺」で下車をしてから徒歩で2分程度(所要時間は約15分)

JR東海道本線「尾張一宮駅」 もしくは、名鉄(名古屋鉄道)本線「名鉄一宮駅」からの行き方
名鉄バス「江南団地行き」に乗車して、「曼陀羅寺」で下車をしてから徒歩で2分程度(所要時間は約30分)

江南藤まつりのシャトルバス情報

江南藤まつりシャトルバス情報
江南藤まつりシャトルバス情報
江南藤まつりの期間中、特に週末や祝日には、曼陀羅寺公園、音楽寺、フラワーパーク江南、すいとぴあ江南を結ぶ無料のシャトルバスが運行されます。

藤の花を曼陀羅寺公園で楽しんだ後は、周辺の観光スポットを巡るのも良いでしょう。特にフラワーパーク江南は、美しい花々と広々とした芝生が魅力の、非常にお勧めの場所です。

ただし、このシャトルバスは江南駅から藤まつりの会場へ直接向かうものではないので、そこだけは間違えないようにしてください。

江南藤まつりの駐車場の場所・料金

ライトアップを鑑賞しに行く際は、一部の駐車場がその時間帯に閉鎖されている可能性があるため、駐車する前に事前に確認することをお勧めします。

また、江南藤まつりの期間中には約30万人の訪問者が予想されます。

そのため、駐車場では混雑が見込まれますので、余裕をもって出かけることが大切です。

車での移動が必須、または強く望まれる場合、便利かつ経済的な駐車スペースを見つけたいものです。

イベント開始直前に交通渋滞や混雑に巻き込まれて、駐車スペースを見つけるのが難しくなることは珍しくありません。

そして、駐車場を見つけたとしても、満車であることがしばしばあります。

このような状況に遭遇しないために、事前に駐車場を予約しておくことが一つの解決策です。

予約をしておけば、探し回る必要なくスムーズに駐車できます。

【akippa】や特Pなどのサービスを利用すれば、月極駐車場や個人宅の駐車スペースをお得に利用することが可能です。

さらに、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるため、周辺のコインパーキングよりもはるかに安価な駐車スペースを見つけることができます。

出かける前に、これらのサービスをチェックして、お得な駐車場を予約してみてください。

だいたい皆が止める駐車場として、江南藤まつりには観光協会指定駐車場があります。

指定された駐車場は1番から14番まであり、5番を除くと11番が2つあるため、合計で14箇所になります。

駐車料金はどの場所も3時間で500円です。

そこを通る際、土地の所有者であるご老人たちが親しみを込めて手を振って「こっちにおいで~」と呼び込んでくれることもあります。

もし満車であれば、「満車」のコーンを置いたり、手で×印を作って知らせてくれることもあります。

観光協会指定駐車場マップはこちら↓
江南藤まつりの駐車場の場所・料金

臨時駐車場の門弟山小学校

臨時駐車場の門弟山小学校

週末と祝日に限り、近隣の門弟山小学校が一時的に駐車スペースとして開放されます。

ここには約30台の車を収容でき、小学校から曼陀羅寺公園へは歩いて約10分です。

駐車可能台数は30台と限られています。

駐車スペースを見つけられることを願っていますが、念のために他の選択肢も考慮しておくことは重要です。

江南藤まつりに行くならすいとぴあ江南に駐車しよう

最後の選択肢はすいとぴあ江南です!

初めての訪問者でなければ、一瞬「何を言っているんだ?」と思うかもしれません。

というのも、すいとぴあ江南から曼陀羅寺公園まで歩いて行ける距離ではないからです。

Googleマップで確認すると、車で7分ですが、歩くと約50分かかると表示されます。

これはどういうことかと言うと、以下のような流れになります。

まず、すいとぴあ江南で駐車

そこから無料のシャトルバスで曼陀羅寺へ移動
(復路も同様にあります)

バス停から歩いて約2分で曼陀羅寺公園に到着

「ああ、そういうことか」と納得するはずです。

この無料シャトルバスは、こうなん藤まつりが開催される期間中の土日祝日に限り運行されています。
すいとぴあ江南

江南藤まつりの駐車場の混み具合

最も近くて使い勝手の良い観光案内所推薦の駐車場です。

混雑具合について言えば、4月の下旬の平日の昼頃に訪れた際、ほとんど満車でした。

具体的にどれほどかというと、信号【前飛保】から【江南団地南】にかけてのエリアの駐車場はほぼ満車状態!

しかし、実際には私たちの直前に走っていた車が駐車できなかっただけで、それまでは順番に「最後の1台分」のスペースに停めることができていました。

その後、「もう一度周ってみよう」と考え、【江南団地南】で左折し北側を一周し、再び【前飛保】方面へ向かう途中で、2番の駐車場に空きが見つかり、無事に駐車することができました。

多くが満車状態だったにも関わらず、2番にはまだ空きがあり、おススメできます。

ナビゲーションの設定や複数の駐車場があるため、【前飛保】から【江南団地南】にかけての道は混雑しやすいようですが、朝早い時間や比較的空いている時には、2番、9番、11番が狙いやすいと感じました。

特に、1、2、3、7、8、9、12番のエリア内で探すと、曼陀羅寺への距離が近く、歩行が困難な高齢者を連れている場合に便利です。

2番には近道があると、案内してくれる方もいました。

このイベントの人気ぶりには、「こんなにも人が訪れるのか?」と驚かされるほど、さまざまな年齢層の人々で賑わいます。

話を戻すと、平日でさえこのように混雑する「こうなん藤まつり」は非常に人気があります。

土日祝日は、幸運にも早い時間に訪れない限り、この観光案内所指定の駐車場に停めるのは難しいかもしれません。

江南藤まつりのイベント情報

開催場所:曼陀羅寺公園(愛知県江南市前飛保町寺町202)
開催期間:令和6年4月15日(月曜日)から令和6年5月5日(日曜日)まで
開催時間:午前9時から午後5時まで
TEL:0587-54-1111
駐車場:あり(無料・有料)

江南藤まつり2024の期間中は公園内にはステージが設置され、いろんなイベントが開催される予定となります。
GW中は毎日イベントがあります。
過去には戦国武将行列あり雑技ショーなどがありました。

また、嫁見まつりというお嫁さんがお姑さんに伴われて、旧正月25日に曼陀羅寺に参拝する伝統行事があります。
日時:令和6年4月29日(祝日)午前11時~午後1時ごろ

江南藤まつりを楽しむ秘訣3選

江南藤まつりに行ったら単純に藤の花を見て回るだけでは物足りないって思うかもしれません!
なので、個人的に映えスポットをご案内したいと思います。

写真のおすすめスポット

プランターに植えられた藤があって、その低めの高さが写真撮影に最適でした。是非見つけてみてください!

九尺藤の見頃は少し過ぎてしまいましたが、満開の時期にはここが素晴らしい写真スポットになります。
写真のおすすめスポット

藤以外のお花について

藤の花以外にもお花が楽しめます!
中でも芍薬がとっても華やかでオススメです!

藤以外のお花について

この記事を書いた人
運営者
けんさん

姪っ子と甥っ子をこよなく愛するオジです。
食べ歩きや旅行が趣味。家に居る時はYouTubeとあつ森を欠かさない。常に流行りもチェックしてアンテナ張りまくりで生き抜いています。

けんさんをフォローする
愛知県内情報
スポンサーリンク
けんさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました